2010-01-01から1年間の記事一覧

自宅サーバーのRAID1化が終了

する予定。たぶん後数分で。後々のために役に立ったページを記録しておく。 基本的に参考にしたページは次の二つで、他のページは適時本文中で挙げている。 Parted User's Manual - Table of Contents Debian etch で RAID1 構築のメモ - Schi Heil と叫ぶた…

debianで拡張パーティションを頑張って作ろうとしたらGPTではいらなかったの巻

自宅サーバーにdebianをインストール中、なぜか拡張パーティションが作れなかった。これでは将来的にパーティションを分割したいと思ったとき対応できないと思われたので、いろいろ調べながらpartedを使って作成しようと思っていたら、その必要がないことが…

bazaar on debianでの環境変数LANGについて

ubuntuとdebian両方にbazaarを使用しているのだが、両方でLANG環境変数にja_JP.UTF-8を設定するとubuntu側は何も問題ないもののdebian側ではサポートしていないロケールだとエラーが出る。 おそらくパッケージの関係だと思うのだが、en_US.UTF-8に設定しても…

debian安定版でbazaarの2.Xを入れる方法

TS-109IIにdebianを入れて自宅サーバーとして運用している。普段ホームディレクトリの同期方法としてbazaarを使用しており、自宅サーバーをメインリポジトリとしてpull/pushしながら全体を同期している感じだ。 しかし、現在ubuntuで通常使われているbazaar…

ubuntu 10.04でのMP620インストールについて

以前表題の事柄について書いたことがあったのだが、あの後パッケージ名などが変更された関係で、パッケージを修正する必要が出来たらしい。 【Ubuntu 10.04】 CANON MP610 プリンタドライバ & スキャナドライバ インストール:なんでもかんでもコンピュータ…

ubuntuで音量アプレットが消えたときの修正法

ubuntuをアップデートしたときか、音量アプレットが表示されなくなった。 Ubuntu日本語フォーラム / ボリュームアイコンが消えた。 こちらに同様の症状が起こったときの対処法が書かれているが、自分の場合はインジケータ・アプレットを一旦削除して、もう一…

お布施など宗教・冠婚葬祭時の値段決定について

「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安 (1/2ページ) - MSN産経ニュース 最初みたときはお寺の方の既得権益を守る行為かと思ったが、記事をよく読んでみるとお寺側の主張もなかなか理解できるものだった。 この事業に困惑してい…

一足遅れましたが

ワールドカップ日本代表、長い戦いお疲れ様でした。 ネット上では駒野を戦犯と呼ぶ暴走ぎみな一群とそれを批判し一個人をせめる風潮を批判する良識を持った一群がせめぎあってる感じです。前大会では選手のモチベーションなど個人個人に批判されるべき要因が…

去年、早稲田大学で行われた岡田監督の特別公演の記録を読んだ

Business Media 誠:岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは (1/7) いやー、すごい。正直なところワールドカップが始まるまで岡田監督に対する評価はさえない顔した日本人監督と言うところだったし、オシム監督の評価が高かった自分としては本人が悪いわ…

DropboxとUbuntu Oneの比較と評価 on Ubuntu Linux

以前からずっと気になっていたDropboxとUbuntu Oneを両方同時にインストールして比べてみた。DropboxはメインターゲットがWindows、Ubuntu Oneはまだ頻繁に開発されておりシステムが不安定、と両方ともLinux向けに準備が完璧とは言えないものの、一応安定駆…

はてなのサマーインターン募集が始まったらしい

はてなサマーインターン2010 - はてな 日本最先端のIT企業、インターン先が実家の京都、期間が夏季休業中に収まるなどすべてが理想の条件だったので是非とも行きたいと思っていた。しかし、過去の参加者は東大・京大の学生などばかりで正直受かる確立はかな…

diffによるunified形式の意味について

最近VCS関係でよくdiffを使用しているのだが、表示される差分の情報を長いことわからないまま放置してきた。 いい加減わからないまま放置するのが気持ち悪くなってきたのでいろいろ調べたところ、差分の表示形式にはいくつかあるらしく、私が普段目にしてい…

はてな日記のダウンがひどい

今日午前中記事を書こうと思い立ったらネットワークの不調ではてな日記がまったく使えなかった。 この手のブログサービスは書きたいときに書けないと非常にストレスがたまる。その時書こうと思った内容はすぐに形にしないとすぐに逃げていってしまうからだ。…

sshでパスワード入力なしに認証する方法

研究室のサーバーにアクセスしてプログラミングしているため、頻繁にscpコマンドを使用する必要にかられている。しかし、ほとんど毎分コマンドを打つたびにパスワードを何度も入力するのは面倒だし、セキュリティ的にもどうかと思う。よってsshを鍵認証にし…

Empathy on Ubuntuで音が出ない場合の対処

以前、pidginからEmpathyに乗り換えてから音が出なくて困っていた。 設定画面ではきちんとONになってるにも関わらず、Empathyから一切の音がでず、友達とメッセンジャーを介して会話するのに非常に問題があった。 今日ちょうどEmpathyを使用していたので、こ…

Windows/Linux混在環境での二段階ブートの確立方法

注意! 本ページの内容はOSのブートシーケンスやHDDの書き換えなど非常にデリケートな内容を扱っています。 これらの作業を行う場合はできるだけdisklessfun’s Wiki*さんのページを熟読し、自分が何を行おうとしているのか理解してから実行してください。熟…

Firefox on Ubuntuで自動スクロール中にFlashが原因でフリーズする

文字通りの問題が発生する。しかも負荷が高くなりすぎるのではなくスレッドを占有してフリーズするタイプだからたちが悪い、性能の高いPCでも同様に発生してしまう。 Google Chromeに移行しようかとも考えたが、Flashが原因とはっきりしたので(最近まで詳し…

外部ツールを使用する方法を発見?

Bazaar/インストール - TOBY SOFT wiki 多分このページの最後らへんに乗ってるのでいけた。bazaarで少し検索してみたがいまいちこのbazaar.confについてかかれたページがない。もう少し調べるべきか?

追記

前回bazaarはデフォルトで外部のマージ/比較ツールが使えないと書いてしまったが、よくヘルプみるとdiff/merge時に--using=ツール名で使用できることが分かった。なぜ俺は最初ヘルプ見たときに気づかなかったんだ…。 diff/mergeコマンド時にデフォルトでGUI…

diff/mergeツール"meld"がすごい

WindowsでSubversionを使っていたときは、比較とマージにWinMergeという秀逸なツールがあったのだけれど、linuxには移植されておらずubuntuを使い始めてからはコマンドラインでbzr diff | moreを打って少しずつ比較していた。 ここのところ頻繁にbazaarを使…

rock in

rock in 閉じ込める,固定する,確定する rock-in (部屋に鍵をかけて)閉じ込めること,貸切 特定の環境などに特化することで汎用性がなくなり、囲われてしまうことを英語でなんというかずっと思い出そうとしていたんだがrock inでいいのか。二、三ヶ月ずっと頭…

OpenVPN on Linuxその四

OpenVPNをCUIとGUIそれぞれから呼び出したときのルーティングテーブルの違いを考察するつもりが長いこと放置してしまってる。 とりあえず、GUIから接続した場合に手動でルーティングテーブルを修正するためのコードをここに置いておく。 sudo route add defa…

ubuntu日本語版でホームフォルダに作られる標準の日本語フォルダをどうやって英語にするか

ubuntuでは、windowsと同様にホームフォルダでピクチャ,ドキュメント,ビデオなど勝手に日本語のフォルダが作られる。これが単なるフォルダならばいいのだが、残念なことに他のシステムから使用されるために単に削除するだけでOKというわけにはいかない。 自…

初代から受け継がれるマリオの楽しさとは

マリオシリーズの中で僕がやったことのあるのはスーパーマリオブラザーズ1, 2, 3, USA, ワールドぐらいであり、諸事情もあってSFCを最後に長いことマリオシリーズはしてなかった。それでも最初にやったゲームは初代マリオであり、それこそ何百時間もプレイし…

スーパーマリオギャラクシー2の中に見える初代マリオと同じ感動

Wii『スーパーマリオギャラクシー2』が海外の「IGN」や「EDGE」のレビューで満点獲得! : はちま起稿普段Wiiのソフトにはまったく興味がないのだが、ここのページ見て気まぐれでPVみたら不覚にも泣いてしまった。 僕が最初に初代マリオをやったのはもう十五…

GoogleがGoogle日本語入力をオープンソース化

Google Japan Blog: Google 日本語入力がオープンソースになりました すばらしい。日本法人も頑張ってるんだなあ、以前は単なるローカライゼーション事務所だと思ってました。 詳細を見ると、どうやらLinuxをメインに動くらしい。Anthyがどうしようもなくて…

HTML5 vs Flashの巻

なんかjobs総帥のお言葉から各所で議論が飛び火しております。 私個人としては、Flashと同等のことがHTML5でできるのであればそちらの方が大歓迎であります。 しかし、根本的にFlashとHTML5は別々の技術であり、もちろん可能なアクションはそれぞれ違うので…

Google Chromeで使用しているアドオン

前回に引き続き、次はChromeで使用しているアドオンの一覧を書く。 といっても、まだアドオン自体数が少なく、おまけに使用頻度そのものが低いので四つしか使ってない。 Lastpass Firefoxと同じ xmarks Firefoxと同じ smooth gestures マウスジェスチャのア…

Firefoxで使用しているアドオン

毎回何が足りないか迷うので一覧にして書いておく。 鉄板(だれが入れても便利なもの) Tab Mix Plus タブの操作をより便利にできる。言うことなし。 Xmarks ブックマークをウェブ上に保存して複数のPCで同期することができる。 LastPass ウェブ上でパスワード…

Scala関連の話題

引用の引用の参照になってしまうのだが書いちゃう。一応目を通したのは一次情報の引用部分になる。 原典:佐藤一郎: Web日記 (2010年) 引用:佐藤先生がErlang、Scala、Javaなどの並行処理を斬る! - スティルハウスの書庫 引用の引用:濃縮還元オレンジニュ…