Scala関連の話題

引用の引用の参照になってしまうのだが書いちゃう。一応目を通したのは一次情報の引用部分になる。

とりあえず以後引用するのは、二次情報の一時引用(スティルハウスの書庫さん)になる。(ややこしすぎるw)
疑問に思った点が一点。

> それと歴史的に言えばプログラマーが並行実行を制御できない言語はベンチマークではよくても実システムでは向かないのですよね。

確かに過去長い間並列性の制御というのはプログラマー自身がしなければ、高い効率は達成できなかったというのは納得できる。実際システムスレッドを使った場合のコンテキストスイッチ切り替えのオーバーヘッドは無視できない、というのもその通り。ただ、サーバーの構成にスケールアウト方式が取られるようになり、スケールアウトするコンピュータ自体にも普通にマルチコアCPUが使用されるようになった現代でも過去の常識が通じるかはちょっとわからない。このままコアが8,16,32と順調に増えていけば、常にスレッド数をコアと同数用意することに力を注ぐよりも、スレッド数を気にせず全体に柔軟性を残した設計を行った方が良くなるかもしれない。